令和元年7月度 教会長のお話

0

     7月号「佼成」の会長先生の「ご法話」を拝読させていただき、感じた

    とを書かせていただきます。

     

     今月は、『「自由自在」に生きる』というテーマを、

    ○ ほんとうの「自由」と「自在」、○ 「三界は我が有なり」の気持ち

     で2段落でご解説いただいた。

     

     まず、『ほんとうの「自由」と「自在」』の段落では

     

    ○私たちは、自分の思うままに行動できることを「自由」といい、それ

     が「自在」な生き方だと思っています。そして、多くの人が「自由自

     在に生きられたら、どれほど幸せだろう」と考えます。別の見方をす

     れば、私たちが日ごろ、いかに不自由や不満を感じているかというこ

     とです。

     

    仏教では欲にとらわれたり、自分の考えにこだわったりする心がすっ

     りなくなることを「遊戯[ゆげ]」といい、そうした何ものにもとらわ

     れない心のありようを「自由自在」ととらえています。思い煩[わずら]

      いも憂[うれ]いもなく、気持ちがのびのびとして安らかな境地です。

      また「自在」には、観世音[かんぜおん]菩薩を観自在[かんじざい]菩薩と呼ぶ

     ように、苦しむ人との声を聴いて、意のままに救うはたらきや力と

     いう意味があります。つまり、人さまを思いやり、人さまとともに向

     上をめざす生き方のなかに、ほんとうの「自由」があり「自在」があ

     るということです。

     

     『「三界は我が有なり」の気持ちで』の段落では

     

    ○法華経の「譬諭品[ひゆほん]」の一節<「経文」(㊂P.98.5〜7).略>に、

     不自由に思うことが多く、苦難は避けてとおりたいと願う私たちに、

     仏は「智慧[ちえ]の楽」を与えて、本当に自由自在な人生を送らせてあ

     げよう、というのです。では、その「智慧の楽」とは、いったいどん

     なものでしょうか。

     

     たとえばいま、目の前に、おにぎりが2つあるとします。あなたに与

     えられたものです。ところが、まわりにはあなたと同じくらいお腹を

     空かせた人が4人もいます。

     「諸苦[しょく]の所因[しょいん]は 貪欲[とんよく]これ本[もと]なり」(㊂P.109.

     7〜8)と経典にありますが、もらったあなたが一人で食べたいと思う

     気持ち(貪[むさぼ]り)も、もらえなかった人たちがそれを恨[うら]んだり妬

     [ねた]んだりする感情(怒り)も苦悩の一つです。だからといって、足り

     ないぶんのおにぎりを仏にプレゼントしもらうのが「智慧の楽」で

     はないでしょう。そうではなくて、その不足がもたらす苦悩を、自他

     向上につながる楽しみや喜びとして受けとめるようになるのが「智

     の楽」ということです。

     

    ○目の前にある小さな幸せをかみしめたり、喜びを人と分かちあったりす

     ることで、苦悩を楽しみに変えていく――それが、本当に「自由自在」

     な生き方だと思います。

      また「譬諭品」には「今此の三界は 皆是れ我が有なり」(㊂P.107.

     8〜10)とあります。私たちはそれぞれに独自の尊い命を生きながら、大

     自然の一部としてすべてと調和し、生かされています。それは、宇宙

     全体が私と一体であり、我がものだということです。先の一節は、

     「このことがわかれば、いつでも智慧と慈悲に満ちた行ないができま

     すよ」と私たちを励まし、そうあってほしいと願う仏からのメッセージ

     なのです。

     そのことをふまえて、一つお尋ねします。みなさんなら、先の二つの

     おにぎりをどのようにされるでしょうか。

     

     と、締めくくられた。

     

      お釈迦さまが「方便品[ほうべんぽん]」において、いよいよ悟られた真理

     「諸法の実相[じっそう]」を説かれ、仏知見[ぶっちけん]の「開示悟入[かいじご

      にゅう]」のためにこの世に出現され、人間の実相は“仏性”であることの

     自覚を促されました。そして、仏知見を身につけるための行法は、菩

     行あるとお示し頂きました。

     今月のご法話は、その「方便品」の説法を受けて、「譬諭品」に入って

     舎利弗[しゃりほつ]が、自分だけが悟ればそれでいいと思っていた思いを懴悔

     [さんげ]し、救われた喜びを共に味わうという、菩薩行の精進を誓い、授記

     [じゅき]をいただきました。

     凡夫[ぼんぷ]の心から、貪欲を滅するための菩薩行に向かう、本質的な救

     われに向かって精進する菩提心を起こすことの大切さを、6月号「やく

     しん」のご法話でもご指導をいただきました。

     下半期に向けて本質的な救われを目指して、本当に生き甲斐のある人生

     を歩んでいけるよう、教えを学び、実践させて頂きましょう。

     そして、会長先生のご法話の最後の質問にみなさんはどのようにお答え

     になるか、みんなで考えましょう!

                                   合掌

     

                                                                    立正佼成会 姫路教会

                                   たかとし

                              教会長 吉 田 高 聡

     

     


    | 1/2PAGES | >>

    calendar

    S M T W T F S
          1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30      
    << June 2019 >>

    selected entries

    categories

    archives

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM